信じるものが変わったとき
幕府の中でも信じていたものが変わっていった人もいました。「勝海舟」もその一人でした。海外での経験、浪士たちと関わっていた事で、「幕府」ではなく「国」という形で考えるようになったのです。国をどうにかしたいとなると幕府という小さい箱ではなく、より大きな箱で考えていく事になるのです。 変化を起こすには「武力」だと断固とする一方で、「対話」での変化を想像していた人だったと思います。
「国」で考える
日本を「国」として考えた時に、武力をもってして「国」を治めるのだという思想の人は多かったと思います。しかし、それでは今までの国の治め方と何も変わらないのです。ただ頂点に立つのが変わっただけで、「国」という見方がしっかりとできていない人が居たのが実態だっと思います。